この記事で解決するお悩みはこちらです!
- 強いキャラを知りたい方
- 戦績を知りたい方
- 自分が考えるランキングと比べたい方
以上の悩みを持つ人に向けた記事を用意しました。
特に優れた力がある人物を10人に絞り、順位づけしています。
このランキングでは道具を使う前提で強いキャラは除外させていただきました。
例えば江戸川コナンや服部平次、怪盗キッドといった人物です。
Top10
10位:アイリッシュ
毛利蘭とタイマンで勝利した数少ない人物の1人ですね。
そのほかにも多数の警察官を気絶させる拳の威力。
妥当な順位だと考えます。
9位:國生香澄
「屋久島の山姫」にて登場しました。
毛利蘭が完敗しています。
また視野が広く、コナンへの注意も怠っていませんでした。
8位:メアリー・世良
縮んだ身体で大人を気絶させる実力があります。
また赤井秀一にケガを負わせたことも。
強さが未知数なので、この順位に置かせていただきました。
7位:前田聡
元空手チャンピオンで、毛利蘭が憧れている人物です。
登場時には蘭の蹴りを軽々とかわしていて、実力も健在。
現役を退いてしまったので7位にしました。
6位:ヘッズリ・ジャマルッディン
毛利蘭に「かなり手強い」と言わせるほどの実力があります。
京極真と戦った際には、京極さんが不利な状況だったけど、いい戦いを繰り広げていましたね。
敗れてしまいましたが、申し分ない強さです。
5位:安室透(降谷零・バーボン)

大人を一撃殴っただけで気絶させるほど威力があります。
キュラソーと戦ったときも優勢でした。
かなり強いですが、相手が強敵ばかりで戦績は良くありません。
4位:プラーミャ

片腕が使えないのに安室透を相手に優勢でした。
運動神経も抜群で、警察官の応戦にも軽く躱していました。
もし両腕が使えていれば、1位だったかもしれません。
3位:赤井秀一(諸星大・ライ・沖矢昴)

世良真純が「自分の3倍強い」と言っています。
安室透や真純を相手に優勢で、実際に強さを示していました。
ただ世良とメアリー2人が相手ではやや劣勢でした。
蘭の蹴りを気づかれないように往なすのも流石ですね。
2位:若狭留美

不意を突いたとはいえ、安室透を気絶させています。
黒田兵衛と戦闘した際は不意を突かれて気絶したが、肋骨を殴って折りました。
ひとりで多数の人を撃破していて、底が知れません。
1位:京極真

400戦無敗で「蹴撃の貴公子」と呼ばれています。
ナイフが腕に刺さっても、平然と犯人をノックアウトさせていて頑丈です。
ライフルの発砲を容易に避けたり、世良の手刀を躱したりしていて文句なしの技術。
一方でレオン先生の話術にハマって空手を封印していて、精神面に少々危うさを感じます。
とはいえ1人で戦況を大きく変える京極真は、作中最強で間違いありません。
惜しくもランキング外だった人物
ランキング漏れしてしまった人物を3名紹介します!
1人目:毛利蘭
空手都大会で優勝した実績があります。
映画「黒鉄の魚影(サブマリン)」で灰原哀が拐われたとき、ピンガを相手に空手を使ってケガを負わせたりと善戦でした。
さらに「漆黒の追跡者」では工藤新一から教わった情報をもとに、拳銃からの発砲をかわしたこともありますね。
2人目:世良真純
アニメ646話で毛利蘭とバスのなかで戦った際に、ジークンドーを駆使して互角の勝負をしていました。
両者ともに強いですが、TOP10入りをした人物に勝てるイメージがつかなかったため除外させていただきました。
3人目:キュラソー
*10位から落としています
映画「純黒の悪夢」で登場した際に、凄まじい運動神経を披露してくれました。
小嶋元太の救出劇には、度肝を抜かれた方も多かったのではないでしょうか?
戦闘描写は少ないものの、手錠付きで風見裕也を気絶させており、強者です。
まとめ
ランキング入りした10名は以下の通りです。
10位:アイリッシュ
9位:國生香澄
8位:メアリー・世良
7位:前田聡
6位:ヘッズリ・ジャマルッディン
5位:安室透(降谷零・バーボン)
4位:若狭留美
3位:プラーミャ
2位:赤井秀一
1位:京極真
納得のいくランキングだったでしょうか?
参考にして頂けたら幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント