この記事で解決するお悩みはこちらです。
- 音域を知りたい
- 音の高さを徹底的に知りたい
- 歌唱難易度を知りたい
- 歌う際に参考にしたい
主に1番を使って調査しました。
音の高さは細かく記したので、ぜひ読み進めてください。
歌唱難易度は10段階で評価しています。
例えば「★★☆☆☆☆☆☆☆☆」ならば、レベル2です。
少しでも参考になれば嬉しいです。
ポルノグラフィティさんの楽曲は「オー!リバル」以外にも調査しています。リンク先を載せたので、興味がある人は、ぜひ見てみてくださいね。
音域
音域…F♯3〜A4(mid1F♯〜hiA)


- 最低音…赤字
- 最高音…青字
- E4〜G♯4…太字
- 赤いマーカー…1文字で2音以上取るフレーズ
Aメロ
は・だ・を・焦・が・す・よ・う・な
E4/E4/E4/E4/E4/D♯4/C♯4/B3/G♯3
み・な・み・か・ぜ・が
C♯4/C♯4/C♯4/C♯4/C♯4/C♯4
吹・い・た
E4/F♯4/G♯4
ほ・ん・の・す・こ・し
G♯3/A3/A3/G♯4/F♯4→G♯4/F♯4
しゃ・べ・り・す・ぎ・た
B3/C4/C4/F♯4/E4→F♯4/E4
さぁ・は・じ・め・よ・う
G♯3/A3/G♯4/F♯4/C4/C4
Soul・&・Soul
C4/C4/C4→E4→F4
Bメロ
真っ・し・ろ・な
E4/D♯4/E4/D♯4
ク・ロ・ス・に
E4/D♯4/E4/D♯4
お・お・わ・れ・た
E4/D♯4/E4/F♯4/C♯4
テー・ブ・ル・の
E4/D♯4/E4/D♯4
う・え・に
E4/D♯4/E4
の・こ・る・グ・ラ・ス
D♯4/E4/D♯4/E4/F♯4/C♯4
キャ・ン・ド・ル・の
D♯4/C♯4/C♯4/B3/B3
あ・か・い・火・を
D♯4/C♯4/C♯4/B3/B3
う・つ・す
F♯3/F♯4/C♯4
フ・ロ・ア・を
E4/D♯4/E4/D♯4
踏・み・鳴・ら・す
E4/D♯4/E4/D♯4/E4
リ・ズ・ム・が
D♯4/E4/F♯4/C♯4
う・ん・め・い・の
E4/D♯4/E4/D♯4/E4
あ・し・お・と
D♯4/E4/D♯4/E4
な・の・な・ら
D♯4/E4/F♯4/C♯4
あ・お・る・よ・うな
D♯4/C♯4/C♯4/B3/B3
手・びょ・う・し・は・Heart・Beat
D♯4/C♯4/C♯4/B3/B3/F♯4/C♯4
Cメロ
た・ま・し・い
D♯4/D♯4/E4/F♯4
け・ず・り・あ・う
D♯4/D♯4/B3/B3/F♯3
こ・と・で・し・か
F♯3/A3/A3/G♯3/G♯3
わ・か・り・あ・え・な・い
B3/B3/D♯4/D♯4/F♯4/F♯4/A4
こ・と・だっ・て・あ・る
A4/A4/G♯4/D♯4/D♯4/B3
千・の・文・字・よ・り・も
F♯4/F♯4/B3/C♯4/D♯4/E4/E4
た・し・か・に
D♯4/D♯4/C♯4/D♯4
き・ざ・ま・れ・て・い・く・ん・だ
D♯4/D♯4/D♯4/D♯4/D♯4/E4/F♯4/A4/G4
サビ
オー!・リ・バ・ル
G♯3/G♯4/F♯4/F♯4
は・だ・を
E4/E4/E4
焦・が・す・よ・う・な
E4/E4/D♯4/E4/F♯4/G♯4
み・な・み・か・ぜ・が・吹・い・た
A4/E4/E4/E4/E4/C♯4/E4/A4/G♯4
こ・と・ば・は
B3/B3/C♯4/C♯4
意・味・を・失・く・し
C♯4/C♯4/C♯4/C♯4/C♯4/D♯4
ね・つ・で
D♯4/D♯4/D♯4
か・ん・じ・あ・う
D♯4/D♯4/F♯4/G♯4/E4
あ・ら・し・呼・ぶ
G♯3/E4/D♯4/C♯4/C♯4
ロ・ン・ド
G♯4/C♯4/D♯4
もっ・と
E4→E4/E4
べ・つ・の・場・所・で
D♯4/E4/D♯4/E4/F♯4/G♯4
な・に・気・な・い
A4/E4/E4/E4/E4
ば・め・ん・で
C♯4/E4/A4/G♯4
も・し・会・え・て・い・た・な・ら
E4/C♯4/F♯4/G♯4/F♯4/E4/D♯4/B3/B3
ど・う・だっ・た・ろう?
F♯4/E4/D♯4/C♯4/E4
手・と・手・を
G♯3/A3/G♯4/F♯4
取・り・合・え・た・か・な
G♯4/F♯4/E4/D♯4/F♯4/E4/E4
補足
2番サビ
こ・の・す・が・た・を
B3/B3/C♯4/C♯4/B3/C♯4
う・つ・し・て・る
C♯4/C♯4/D♯4/C♯4/D♯4
ラストサビ
オー!・リ・バ・ル
E4/D♯4→C♯4/C♯4/C♯4
オー!・リ・バ・ル
G♯4/G♯4/F♯4/F♯4
お・ど・り・子・の・ス・テッ・プ
A4/E4/E4/E4/E4/A4/G♯4→A4/G♯4
歌唱難易度
- 音域…★★★★☆☆☆☆☆☆
- 音程…★★★★★★☆☆☆☆
- ピッチ…★★★★★★☆☆☆☆
- リズム…★★★★★☆☆☆☆☆
- テンポ…★★★★★★☆☆☆☆
音域について
男声には少し高め、女声には少し低めの音域です。
最低音はBメロで1カ所、Cメロで2カ所しかありません。出なくてもあまり支障がないため、高音が出る人は原曲キーで歌えるでしょう。
最高音は全部で20カ所あり、中高音が続くなかで出さなければいけないです。どんどん苦しくなってくるので、男声の人はキーを下げたほうがいいと思います。
音程について
歌っていて1番難しく感じるのが、「魂削りあうことでしか分かりあえないことだってある」という部分。高くなったり低くなったりして外しやすいです。
音の高低差や凸凹した音程にも注意してください。
ピッチについて
曲を通して中高音が頻出しています。
低音からいきなり高音に繋げることも歌いづらいです。
1番だけでE4が67ヶ所もあるので、まずはE4を安定して出せるようにしましょう。
リズムについて
中高音が続き、走りやすいです。
自分は「言葉は意味を失くし熱で感じあう」の部分で、崩れがちでした。
テンポについて
少し速いため、息継ぎを忘れずにしてください。
まとめ
- A4…8カ所
- G♯4…15カ所
- G4…1カ所
- F♯4…28カ所
- F4…1カ所
- E4…67ヶ所
*1番のみ
見た目以上に高音が続き、音程も複雑な曲ですね。
「オー!リバル」を楽に歌えれば、最高音がA♯4の曲も歌えるようになっていますよ。
ハイテンポであり、息継ぎする場所を確認することが大事です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント