この記事で解決するお悩みはこちらです。
- 音域を詳しく知りたい!
- カラオケで歌うために参考にしたい!
- 歌唱難易度を知りたい!
主に1番を使って解説しています。
歌唱難易度は音域と音程、ピッチ、リズム、テンポに分けて、10段階で評価しました。
例えば「★★★★★★☆☆☆☆」なら、レベル6になります。
この記事が役に立てば、幸いです。
音域
音域…mid2A〜hiA(A3〜A4)
- 最低音…赤字
- 最高音…青字
- E4〜G♯4…太字
Aメロ
つ・き・あ・か・り・の・部・屋
F♯4/F♯4/F♯4/F♯4/E4/D3/E4/F♯4
こ・こ・ろ・の・す・み・ず・み・ま・で
F♯4/G4/A4/G4/F♯4/E4/F♯4/B3/A3/B3
い・た・く・し・よ・う
E4/E4/F♯4/B3/A3/B3
き・み・の・手・の・な・か・で
F♯4/F♯4/F♯4/F♯4/E4/D3/E4/F♯4
ひ・と・欠・け・の
F♯4/G4/A4/G4/F♯4
こ・お・り・の・よう
E4/F♯4/B3/A3/B3
溶・け・て・ゆ・け・る・な・ら
E4/E4/F♯4/B3/A3/B3/C♯4/D4
Bメロ
な・み・の・な・い・ま・ち・で
D4/E4/D4/E4/E4/E4/F♯4/F♯4
浮・か・ん・だ
G4/G4/D4/D4
か・げ・ろ・う・に
D4/E4/B3/A3/A3
つ・つ・ま・れ・て・行・く
G♯4/G♯4/G♯4/F♯4/E4/F♯4/G♯4
い・の・ち・は・ま・だ
E4/B3/C♯4/D♯4/E4/E4
咲・い・て・い・く・か・ら
E4/F♯4/G♯4/G♯4/A4/G♯4/F♯4
サビ
こ・ど・く・な
A4/G♯4/F♯4/E4
は・ね・を・さ・ら・し・て
E4/F♯4/E4/D4/C♯4/B3/C♯4
き・み・だ・け・の
B3/C♯4/A3/F♯4/E4
羽・ば・た・き・を
E4/F♯4/F♯4/G♯4/A4
見・せ・て
A4/G♯4/G♯4
ま・ば・ゆ・い
A4/G♯4/F♯4/E4
と・き・を
E4/E4/F♯4
お・ど・り
F4/F♯4/G♯4
つ・づ・け・よう
C♯4/G♯4/A4/A4
ち・か・ら
F♯4/G♯4/A4
尽・き・る・ま・で・に
A4/A4/G♯4/F♯4/E4/F♯4
補足
ラストサビ
ね・え(誰かが囁いてるよ)
F♯4/G♯4
歌唱難易度
- 音域…★★★★☆☆☆☆☆☆
- 音程…★★☆☆☆☆☆☆☆☆
- ピッチ…★★★★★★★★☆☆
- リズム…★★★☆☆☆☆☆☆☆
- テンポ…★★☆☆☆☆☆☆☆☆
ピッチが高いため、高い声を必死に出そうとして、リズムが走らないように注意が必要です。
解説
音域は「mid2A〜hiA」で、女声のほうが歌いやすいと思います。
mid2F♯が1番だけで27回も登場します。まずはmid2F♯を楽に出すことが必要不可欠です。
mid2E以上の高い音がほとんどのフレーズで使っているため、スタミナの消耗が激しいでしょう。
hiAも8回と頻出しており、蔑ろにできません。
西川貴教さんのように歌うには、高音になっても太い声を維持することを求められますが、バラード曲なので細くなっても様になると思います。
楽曲はAメロ→Bメロ→サビと展開されていきます。
まとめ
- hiA…12カ所
- mid2G♯…16カ所
- mid2G…6カ所
- mid2F♯…34カ所
- mid2F…1カ所
- mid2E…27カ所
- mid2A…7カ所
音域…mid2A〜hiA(A3〜A4)
1番のみ
曲を通して高いので、喉を壊さないように注意して歌ってください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント